2025年– date –
-
水道公論 2022年1月掲載記事
水道公論 2022年1月掲載記事「生物屋の緩速ろ過池研究 その4:ビールが守った生物浄化」 ↓下の画像クリックでファイルが開きます -
水道公論 2021年12月掲載記事
水道公論 2021年12月掲載記事「生物屋の緩速ろ過池研究 その3:「生でおいしい水道水」を飲める日本」 ↓下の画像クリックでファイルが開きます -
水道公論 2021年11月掲載記事
水道公論 2021年11月掲載記事「生物屋の緩速ろ過池研究 その2:砂面で藻が、砂層で細菌が繁殖」 ↓下の画像クリックでファイルが開きます -
中本名誉教授 EPSに関する活動のYoutubeリンク集
中本名誉教授 EPSに関する活動のYoutubeリンク集 ↓下の画像クリックでファイルが開きます -
水道公論 2021年10月掲載記事
水道公論 2021年10月掲載記事「生物屋の緩速ろ過池研究 その1:道具ができて研究が進む」 ↓下の画像クリックでファイルが開きます -
水道公論 2021年9月掲載記事
水道公論 2021年9月掲載記事「生物屋の緩速ろ過池研究 プロローグ:緩速ろ過は生物浄化法だった」 ↓下の画像クリックでファイルが開きます -
水道産業新聞 掲載記事
水道産業新聞 掲載記事 ↓下の画像クリックでファイルが開きます -
第 5 回緩速・生物ろ過国際会議 投稿論文
第 5 回緩速・生物ろ過国際会議 投稿論文 "Development of Ecological Purification Unit for Producing Drinking Water from Organically Polluted Raw Water (BOD~30mg/L)" ↓下の画像クリックでファイルが開きます -
JICA沖縄 生物浄化法 遠隔研修 動画リンク集
JICA沖縄 生物浄化法 遠隔研修 動画リンク集 ↓下の画像クリックでファイルが開きます