-
月刊「水」2000年9月号 掲載記事「鮎養殖発祥の地・上田とその環境(1)」
月刊「水」42巻11号P28-34, 2000年 掲載記事『鮎養殖発祥の地・上田とその環境(1) 』 ↓下の画像クリックでファイルが開きます -
水道公論 2025年4月掲載記事
水道公論 2025年4月掲載記事『生物屋の緩速ろ過池研究 その43:「小規模・分散で生物浄化法が良い」 』 ↓下の画像クリックでファイルが開きます -
月刊「水」1993年 掲載記事
月刊「水」35巻1号P56-58, 1993年 掲載記事『緩速ろ過のメッカを訪ねて 』 ↓下の画像クリックでファイルが開きます -
水道公論 2025年3月掲載記事
水道公論 2025年3月掲載記事『生物屋の緩速ろ過池研究 その42:「PFASと生物浄化」 』 ↓下の画像クリックでファイルが開きます -
水道公論 2025年2月掲載記事
水道公論 2025年2月掲載記事『生物屋の緩速ろ過池研究 その41:「遅いろ過速度で酸素不足になった」 』 ↓下の画像クリックでファイルが開きます -
水道公論 2025年1月掲載記事
水道公論 2025年1月掲載記事『生物屋の緩速ろ過池研究 その40:「藻の繁殖は役立っていた」 』 ↓下の画像クリックでファイルが開きます -
JICA in 沖縄 2025 研修資料
JICA in 沖縄 研修資料 資料1 資料2 資料3 資料4 -
水道公論 2024年12月掲載記事
水道公論 2024年12月掲載記事『生物屋の緩速ろ過池研究 その39:「念願の国際緩速・生物ろ過会議を名古屋市で」 』 ↓下の画像クリックでファイルが開きます -
水道公論 2024年11月掲載記事
水道公論 2024年11月掲載記事『生物屋の緩速ろ過池研究 その38:「国際緩速・生物ろ過会議を名古屋市へと動き出した」 』 ↓下の画像クリックでファイルが開きます